news

二次カリエスって聞いたことありますか?【ダイレクトボンディング】

こんにちは!

 

皆さんは、“二次カリエス”という言葉は聞いたことがありますか?

 

二次カリエスとは、一度治療した歯が虫歯になってしまう虫歯の再発のことです。

 

歯医者で治療が行われる70%近くがこの二次カリエスの治療です。

皆さんのお口の中に、銀歯を入れて4〜5年経ったものがある場合は、むし歯が再発している可能性があるため一度検査をされてみてください!

 

では、この二次カリエスを予防するにはどうしたらいいのでしょう?

 

  • 歯医者さんで歯磨きのチェックをする

歯と詰め物の間には段差があるため、そこに歯垢(プラーク)が溜まると二次カリエスになります。磨き残しを確認し歯科衛生士による歯磨き指導を受けて磨き残しを減らしましょう(^^♪

 

  • 虫歯になりにくい治療法を選択する

保険治療で使われる銀歯やプラスチックはプラークが付きやすく二次カリエスになりやすいため、セラミックやゴールドのプラークのつきにくい材料を選ぶと虫歯の予防ができます!

 

セラミックやゴールドは高くて、、と悩まれる方も多いのではないでしょうか。

 

今回はそう言った方にオススメの“ダイレクトボンディング”という治療をご紹介します。

 

ダイレクトボンディングとは、多種類の色調のレジンという材料をお口の中で直接歯に盛り足していき、天然歯のような美しい自然な色や形を再現する修復治療です。

ただ白い歯に修復するだけの治療ではありません。

精度の高い上質な材料を用いて、丁寧かつ緻密な治療を施すことで長期にわたり安定した状態を維持することを目指します。

従来の型取りが必要な治療は、最低でも二回は来院いただきますが、ダイレクトボンディングでは一回の治療(一時間から一時間半ほど)で修復ができるため、型取りが苦手な方でも取り組みやすい治療法です。

こちらが治療前のお写真です。黒く虫歯になっているのがわかります。

中で虫歯が広がっていたので取り除きました。

治療が終わり完成したのがこちらです。

 

右側はセラミックの材料で詰め物をしたものになります。

どこを治療したかわからないくらい綺麗な仕上がりになっています!✨

 

メリット

・審美的に美しい仕上がりになる

・被せ物と比べ歯を削る量が少なく、歯に優しい

・1回の治療で終わり来院回数が減る

・セラミックと比べるとコストを抑えられる

 

デメリット

・コンポジットレジンは素材がプラスチックのため、長期の使用により多少の変色や艶の消失がみられる

・強度や耐久性に限界があるため、大きな範囲の治療には適応できない場合がある

・強い力がかかった場合、かけることがある

 

費用

自由診療:一歯27500~38500円

 

ダイレクトボンディングには適応する歯とそうではない場合があります。
治療をご検討の方は、当院のスタッフまでお気軽にお尋ねください^^

当院が初めての方【WEB予約】を開始しました!

これまではお電話のみでのご予約でしたが、

WEBからご予約がお取りできるようになりました。

現在は、初診(当院が初めての方)のみとなっております。

また、「当日のご予約希望の方」はお電話のみのご案内となります。

 

緊急の場合は、ご希望の時間にネット予約枠が空いていない場合でも、お電話にて予約が取れる場合があります。

問診票のご記入があるため、予約の15分前にお越しください。

※現在、当院は生活保護指定医療機関ではありません。

 

 

みやつ歯科口腔クリニック

 

歯が割れるとどうなるの?

今日は歯が割れる ということについてご説明いたします。

 

歯が割れることを、歯の破折 といい、歯を失う3大原因の1つにあげられています。
歯の破折は、破折した場所によって更に歯冠破折と歯根破折にわけられます。

このうち、歯冠破折については、破折した部分が小さいのなら、その部分だけプラスチックの詰め物やインレーで対応ができます。

破折が歯の神経に達している場合は神経を抜く治療を行い、被せもので覆いかぶせます。

歯茎のすぐ下あたりの歯根破折であれば治せる場合もありますが、そうでない場合の歯根破折は抜歯になってしまうことが非常に多いです。

 

歯が割れる、歯根破折の原因は?

歯根の強度低下:神経をとっている歯、残存している歯の厚みが薄い歯、感染している脆弱な歯

過度な力:歯ぎしり、くいしばり、ガムや硬い物を噛む習慣、ブリッジや入れ歯の支えとなっている歯、転倒などでの外傷

不良な修復物や根管治療:適合が良くないな金属の土台が入っている歯、不適合な詰め物、過度な根管治療

緊密なかみ合わせ:奥歯のかみ合わせが上下で緊密な状態の方

 

これらが原因で突然症状がでてくることがあります。

患者さんが訴える症状は?

歯冠破折:歯が欠けた、歯がしみる、冷たいものがしみる、噛んだら痛い、ズキズキ

歯根破折:無症状、歯ぐきが腫れた、ぷくっとできものができた、噛んだら痛い

 

それぞれの症状は、むし歯の症状や歯周病の症状と重なる部分が多いです。

そのためレントゲンや歯周ポケット検査など色々な検査で診断をすることで破折かどうかがわかります。

 

その後の治療方法は上にも書いたように状態によって、また周りの歯の状態でも変わってきますので歯科医師にご相談ください。

 

 

みやつ歯科口腔クリニック

11月の診療日のお知らせ

11月の診療日についてお知らせです。

 

木曜日は通常休診日ですが、

11月2日(木) 診療

11月3日(金) 休診

11月10日(金)    18:00まで

11月11日(土) 16:30まで

となっています。

 

急なお痛みや症状がある方、メインテナンス希望の方など

お気軽にお電話をされてください。

 

ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

 

みやつ歯科口腔クリニック

歯がしみにくいホワイトニング剤になりました⭐︎

\歯を削らずに白くしたい方/

\以前ホワイトニングをしたけど歯がしみて痛かったという方/

 

オフィスホワイトニング(歯科医院でおこなうホワイトニング)では注意事項として「歯がしみる可能性がある」があげられます。

当院ではホワイトニングが大変人気な施術であり、女性だけではなく男性の患者さまも多くいらっしゃいます。その中でしみる症状がみられた方もいらっしゃいましたので、この度薬剤自体にしみ、痛みを予防する成分を配合して安心して受けていただけるようになりました!

ただし個人差もあります。特に象牙質のところに実質欠損(歯がえぐれている部分)があるとしみやすくなります。その場合はレジンの詰め物を行い、知覚過敏から歯を守る方法もあります。

 

こちらが実際の症例になります。(30代女性)

2回のオフィスホワイトニングを行い、輝く白い歯になって患者さまも喜んでいらっしゃいました。

施術後は着色がつきにくくなる歯磨剤も使っていただき白さを継続していきます。

むし歯や歯周病がある場合はまず、その治療を行ったうえでホワイトニングを行います。

お気軽にお問い合わせください♪

オフィスホワイトニング(3回照射で1クール×2回)¥33,000(税込)

 

 

みやつ歯科口腔クリニック

骨が足りずインプラント治療を断られた方へ【インプラントソケットリフト】

 

皆さんの中に「インプラントしたいのに骨の厚さが不十分で断られた」とお悩みの方はいますか?

そのような方の場合でもインプラントを可能にする一つの方法として「ソケットリフト」という手術方法があります。

 

ソケットリフトとは?

上顎の奥歯の直上部分には「上顎洞」と呼ばれる空洞が存在しています。

インプラントをするには十分な骨量が必要ですが、この上顎洞の近くでは、十分な骨が存在しない場合があります。そんな時に役立つのが「ソケットリフト法」という手術方法です。

 

流れ

 

つまり、上顎洞を覆う粘膜を押し上げてスペースを作り、インプラントを埋入するための骨の高さを増やすための治療法です。

こちらはインプラントの手術と同時に、追加の手術として行われる場合が多いです。(何時間もかかる大きな手術ではありません)

 


 

 

症例紹介

こちらの患者様は左上の奥歯が割れており、残すことが困難と判断し、抜歯しました。

インプラント手術をした直後のレントゲンがこちらです。

そして約三か月後の状態がこちらです。

周りに骨ができているのがわかると思います。

人工骨は一切使っていません。

このようにソケットリフトはインプラントをすることが難しいといわれた方でもインプラントを可能にできるかもしれません。

 


 

Before

After

メリット

・外科処置範囲を最小限に抑えて骨の厚みを造ることが可能

・痛みや腫れ、術後の出血のリスクが低い

・治療期間が短い

デメリット

・対応範囲が狭い

・保険がきかないため高額

 

料金

インプラント代+50,000円(税抜)

 

 

詳しくはお口の中を見てからの判断になりますので、お気軽にご相談くださいませ!(^^)!

詳しくはこちら↓

https://miyatsu-dc.com/information/implant/

医療費控除 適応は?

医療費控除について

医療費控除とは、
その年の1月1日から12月31日までの間にご自身や、生計を一つにする配偶者、
その他の親族のために支払った医療費の合計が10万円
(総所得金額等が200万円未満の場合は、総所得金額等の5%の金額)
を上回った場合、確定申告の手続きによって一定の金額を所得金額から控除できる制度です。
また、過去の分についても、「申請したい年の源泉徴収票」「書類」
「医療費の領収書」が揃っていれば過去5年間にさかのぼって医療費控除が受けられます。

発行した領収書は大切に保管されてください。領収書の再発行は致しかねます。

医療費控除の手続きは、医療費控除に関する事項その他の必要事項を記載した確定申告書を、お住まいの住所を管轄する税務署に提出するか、
電子申告(e-tax)にて申告してください。

対象となるもの

  • 保険診療・自費の歯周再生療法や根管治療など
  • インプラント・自費の入れ歯・セラミックの被せ物など
  • 交通機関(電車・バス・タクシー)による通院費(家族を含む)

対象とならないもの

  • 診断書・証明書などの文章作成料
  • 自家用車のガソリン代・駐車料金
  • 容姿を美化し又は容貌を変えるための歯列矯正・ホワイトニングなど

 

みやつ歯科口腔クリニック

公式LINE 始めました☆

 

みやつ歯科口腔クリニックの公式LINEがスタートしました☆

登録していただくと、予約前日のお知らせ通知や登録していただいてる患者さま限定のキャンペーンなどがご利用いただけます(送信用になりますので、やりとりはできかねます。)

登録方法は簡単ですので、スタッフまでお尋ねください^^

 

9月のスタッフ勉強会

今月も勉強会がおこなわれました!
今回の内容は”OHIの方法について”

当院ではすべての患者様に歯磨きのお話を大切にしています!

虫歯や歯周病など歯のトラブルはプラーク(歯垢)が原因だと言われています。

歯磨きのお話をさせていただく時に患者様一人ひとりに合った歯ブラシや歯磨き粉、磨き方を提案させていただいています✨

「フロスが難しい!」「どの歯ブラシを使ったらいいかわからない!」などお困りのことがありましたらお気軽にお尋ね下さい😊✨

 

みやつ歯科口腔クリニック

10月の診療日のお知らせ

10月の診療日についてお知らせです。

 

木曜日は通常休診日ですが、

10月9日(月) 休診

10月12日(木)    診療

10月13日(金) 診療18時まで

10月14日(土) 診療16:30まで

10月27日(金) 休診

となっております。

 

 

皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

急なお痛みや症状がある方、メインテナンス希望の方など

お気軽にお電話をされてください。

 

みやつ歯科口腔クリニック