- ブログ
歯周病は静かに進行する病気です!!〈歯周再生療法〉
こんにちは!
歯ぐきが腫れる、血がでる、歯がグラグラする…そんなお悩みの方はいらっしゃいませんか?
それ、もしかしたら原因は歯周病かもしれません!!
当院では、日本歯周病学会 認定医である院長が、専門的な歯周外科治療を行っています。
今回ご紹介するのは、歯周病が進行し、歯を支える骨が弱くなってしまった患者様の症例です。通常のクリーニングや基本治療だけでは改善が難しいため、外科的に歯ぐきを開いて、歯の根元に残った歯石や炎症の原因をしっかり取り除きました。
さらに、今回は、歯周組織の再生を促す薬、『エムドゲイン®』を併用しました。
エムドゲイン®とは?
失われた骨や歯ぐきの再生をサポートさせる薬です。
歯を長持ちさせるためにとても有効な方法で、臨床的にも以前から効果の高いといわれている安全性の高いものです。
〈症例紹介〉
術前のお写真は他の歯と変わらないように見えますが、レントゲンを撮ると、縁下歯石と言われる歯周病の原因となる歯石が大きく確認でき骨の吸収が見られます。
歯石や炎症部分を除去し、エムドゲイン®を使用しました。
術後のレントゲンです。骨が再生してるのがわかります。
メリット
・歯を長持ちさせる
・見えない部分の歯石や感染源を徹底的に除去できる
・失われた骨の回復が期待できる
デメリット
・外科処置のため、一時的な痛みや違和感がでる可能性がある
・保険適応外
費用
¥40000円~
歯周病は進行すると歯を失う大きな原因の1つですが、‘‘静かに進行する病気’‘といわれ、自覚症状がないのが特徴です。
早めの検診とケアで、歯を守ることができます。
出来るだけ自分の歯を残したい、とお考えの方はぜひ一度ご相談ください!
インスタグラムにも掲載中です!ぜひご覧ください(^^♪
みやつ歯科口腔クリニック