- 歯のおはなし
今日は「顎関節症」についてお話ししたいと思います。
顎関節症の症状は、・食べ物を噛むと顎や筋肉に痛みを感じる
・口を開け閉めするときに音がする
・口が大きく開かなくなった ・・・ などがあります。
顎関節症とはさまざまな要因が重なって起こる症状のことなので、
「原因はなんですか?」という患者さまからのご質問に対しては
以下のようなことが日常のなかに原因として隠れていないか問診をおこなっていきます。
日常生活の中で無意識の習慣が、顎関節に負担になっていることも多いのです。
・TCH(歯列接触癖)
ものを食べていないときでも、無意識に上下の歯が噛み合わせることが普通になっている人がいます。
これは筋肉や顎関節に負担となります。まずはご自分にTCHの習慣があることを認識することが第一歩です。
・歯ぎしり・くいしばり
無意識でおきる歯ぎしりはくいしばりは、顎の筋肉と関節に大きな負担をかけます。
筋肉にとっては休憩のない過酷な筋トレと同じ状態です。
・猫背や前傾姿勢、頰づえ
下顎は、頭の骨と筋肉によりぶら下がっていて振り子のように自然とバランスがとれる位置に収まります。
姿勢が悪いと、下顎は本来とは違うところにぶらさがり顎関節への負担となります。
スマートフォンを使っているとき前傾姿勢になっていませんか?
その他、猫背やうつ伏せ寝、頬づえなども負担になります。
・ストレス
ストレスは筋肉の緊張をまねき、TCHや歯ぎしり・くいしばりにつながります。
現代ではストレスのない生活は難しいので、ストレスを軽減させる習慣(適度な運動など)
を身につけることが大切です。深呼吸も効果的です。
長くなってしまいましたが、このようにさまざまや要因が重なって
顎の痛みとして現れていることがあります。
心当たりがある習慣からまずは改善していきましょう。
治療法などはお口の状態を確認してご説明いたします^^
マウスピースの作製も当院では行っていますので、ご相談してください。
みやつ歯科口腔クリニック
- 歯のおはなし
妊婦検診をきっかけに、お久しぶりに歯科を受診される妊婦さんがいらっしゃいます。
歯科と妊娠にどのような関係があるか、今日はお話ししたいと思います。
①妊娠中はお口の中の環境悪化のリスクが高いから
つわりなどによる生活・食習慣の変化に加え、胎盤からの女性ホルモンの影響で
さまざまな口腔疾患の発症リスクが高まる時期です。
例えば、虫歯が急に増えた 歯磨きのとき歯ぐきから出血するようになった
という症状を訴えられる方がいらっしゃいます。
②早産や妊娠合併症のリスクと関連するから
妊婦の歯周病が早産、低体重児出産、妊娠糖尿病、妊娠高血圧症候群などの合併症にも
関連することが報告されています。
③妊婦の口腔と全身の健康は胎児に影響するから
妊娠期のマイナス1歳から母親の口腔内環境を良好に保つことが、
う蝕細菌の母子伝播予防にもなり予防のスタートとなります。
歯磨き(セルフケア)がうまくできないといった場合は
歯科医院でのクリーニング(プロフェッショナルケア)に頼るというのも1つの方法です。
私たちが、患者さんの状況に合った歯ブラシや洗口剤を処方して
前向きな気持ちでセルフケアをしてもらえるようバックアップしていきます^^
検診や治療を受けるタイミングは妊娠5〜7ヶ月がおすすめです。
出産後は通院が難しくなるため、この期間に治療しておきましょう。
みやつ歯科口腔クリニック
(↑銀歯をダイレクトボンディングにて修復したお写真です。境界が分からないくらい綺麗になり、患者さまも驚いていらっしゃいました!)
前歯の「すきま」が気になる・・・
前歯の表面のでこぼこ・ザラザラが気になる・・・
以前治療した詰め物が「変色」してしまった・・・
銀歯を白くしたい・・・
このようなお悩みで歯科を受診される方が多くいらっしゃいます。
当院ではこのようなお悩みを改善できる
ダイレクトボンディングという治療法を行っています。
——————————————-
詳しくはこちらにもまとめています↓
◎自然な美しさ、長持ちする歯へ
https://miyatsu-dc.com/information/directbonding/
◎症例集
https://miyatsu-dc.com/news/431/
——————————————-
ダイレクトボンディングはレジンという材料を直接口の中で接着させ、形を整えていく治療法です。
従来の型取りをして銀歯を詰めるという方法と比較して、以下のような特徴があります。
🟡利点
・歯を削る量を最小限に抑えることができる
・見た目が綺麗で治療の跡がわかりにくい
・治療を1回で終えることができる
🔵欠点
・適応症に限度がある(治したい歯が被せ物の場合等)
・強い衝撃などにより欠けてしまうことがある
・経年的に変色してくる可能性はある
ダイレクトボンディングは保険外診療になります。
費用は27500円〜38500円(税込)です。
症例によっては「保険適応内」でも白い詰め物の治療が可能な場合もございます。
適応の可否については、実際にお口の中を診査診断しますので
お気軽にご相談ください^^
みやつ歯科口腔クリニック
096-321-6450
- 歯のおはなし
今日は歯ッ💦とするお話しです
歯を失う原因は大きく分けると歯周病と虫歯が大半を占めます。
そしてどちらもプラーク(歯垢:細菌の塊)が主な原因。
プラークを取り除くには、歯を磨くしかありません。
歯を磨いているのと、実際に磨けているかは別問題です。
みやつ歯科口腔クリニックでは来院された患者さまに必ず一度は
プラークを赤く染め出し、目でみて分かる状態でブラッシング指導を行っています。
なぜなら、治療が終わっても患者さまご自身での予防が行き届かなければ
必ず虫歯や歯周病は再発するからです。
また、歯科衛生士が患者様のお口の状態に合わせて、
オススメの歯ブラシ、歯磨き粉などの口腔ケア用品を処方致します^^
近年では、ドラックストア等に様々な種類の歯ブラシや、歯磨き粉などの
口腔ケア用品が販売されていますが、自分に合っているものを正しく使用できていますか?
間違った使用をしていると、きちんとプラークが除去できなかったり、
歯ぐきや粘膜を傷つけてしまったり、歯ぐき下がりの原因にもなります。
気になる事がございましたら、お気軽に歯科衛生士までご相談ください⭐︎
- お知らせ
9月の診療日についてお知らせです。
木曜日は通常休診日ですが、
9月9日(木) 午前診療
9月11日(土) 午前診療 となっています。
ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
みやつ歯科口腔クリニック
- 歯のおはなし
今日、8月1日は「歯が命の日」だそうです!
自分の歯でいつまでも楽しく食事をとること、自信をもって大きく笑うことは
歯が健康に保たれているからこそできますね^^
今回はマウスピースを使用した矯正治療のご案内です。
マウスピース矯正と言っても最近はいろんな種類のものがでてきていて
悩まれる方もいらっしゃると思います。
当院では、世界一の歴史と症例数を誇る「インビザライン 」による
マウスピース矯正を専門に行っています。
今まで歯並びが気になっていた方、特に治療中の見た目を気にされていた方、
コロナ禍でマスク生活が続いている今の時期に始める方が増えてきています。
まずは一度スタッフまでお気軽にご相談ください♪
矯正治療の特徴・料金についてはこちら↓
https://miyatsu-dc.com/information/correction/
- お知らせ
暑い日々が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
当院では、
8月12日(木)は診療日
8月13日(金)、14日(土)、15日(日)はお盆休みとなります。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、
宜しくお願いいたします。
東京ではオリンピックがついに始まり日本選手が毎日活躍していますね!
直接応援できないのが大変残念ですが、
テレビの前でたくさん応援したいと思います^^
- お知らせ
7月の診療日についてお知らせです。
木曜日は通常休診日ですが、
7月15日(木) 診療日
7月17日(土) 休診日 となっています。
また、7月22日(木)、23日(金)は祝日のためお休みです。
ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
今日は七夕ですね♪
熊本は連日雨が降ったりやんだりが続いています。
織姫と彦星が無事に会えることを祈りつつ、
ささやかな願い事をしたいと思います^^
- お知らせ
6月の診療日についてお知らせです。
木曜日は通常休診日ですが、
6月17日(木) 午前診療
6月18日(金) 休診日 となっています。
ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
- ブログ
https://www.instagram.com/miyatsu.dc/
当院の様子やセミナーで学んだことを少しずつですがアップしています^^
よろしければ、こちらもフォロー宜しくおねがいいたします⭐︎