news

口腔内写真📷

皆さんこんにちは!

先日、新しく入ったスタッフの
口腔内写真撮影のテストを行いました📷
約1ヶ月練習して時間内に上手に撮れるようになっていました☺️
当院では初診の患者さまや、
治療が一通り終わった段階などにご説明を行った上で、
お口のお写真を撮影しています。
写真を撮ることで、レントゲン写真では分からない歯や歯茎の色味の変化、
歯並びや咬み合わせの状態を知ることができます。
また現在の状態を記録しておくことができます。
ご自身のお口でもなかなか鏡で奥まで詳しく見ることはできないため、
お口の中を客観的に見て分かるように撮影しています。
常に同じ規格で撮った写真を残しておくことによって、
小さな変化も比較できるようになります。
皆さんも、一度写真で自分のお口の中を見てみませんか?

院内勉強会を行いました

こんにちは、GWはいかがお過ごしでしょうか

今年は3年ぶりの行動制限のないGWということで

各地でにぎわいがあったような気がします^^

 

 

当院では月に1回、スタッフの疑問点や新しく取り入れていくことなどを

皆で共有するために勉強会を行っています。

先月は、歯科で利用される材料の特性について学びました。

被せ物やつめ物の種類はさまざまあり利点・欠点があります。

また、その補綴物を歯につけるための接着剤もたくさんの種類があります。

それらがどんな違いがあるかを理解して治療ができるように、

今回知識を整理しました。

 

例えば銀歯は、大きなむし歯を治療するための一つの方法ですが

二次カリエスになりやすいため再治療のリスクがあがってしまいます。

(二次カリエス:むし歯治療に用いた詰め物や被せ物のすき間にむし歯菌が侵入し、歯が再度むし歯になってしまうこと)

歯科医院で行われるむし歯治療の約70%が、この二次カリエスの治療と言われています。

 

治療したら終わり、ではなく定期的な歯のメインテナンスを行い

セルフケアの確認やプロフェッショナルケアで悪化を防ぐことが大切です。

また、プラーク(歯垢)がつきにくい材料で歯を補うことで

二次カリエスのリスクを下げることもできます。

 

これまでにむし歯の治療をしたことがある方はもちろん、

むし歯の治療をしたことがないという方も、

症状がなくてもむし歯は進行していることがあります。

一度レントゲンを撮影してむし歯がないか確認してもらいましょう。

 

学校検診に行ってきました

(さらに…)

マイクロスコープ で見える世界

今日は当院にも導入しているマイクロスコープのお話です。

 

マイクロスコープ は歯科用顕微鏡のことで、

治療する箇所を数十倍にも拡大して見ることができます。

目に装着したルーペは5〜6倍ですが、マイクロスコープ は3〜30倍の拡大率で

視界いっぱいに歯が映るイメージです。

(↑根管の中の汚染物を除去している様子)

 

マイクロスコープがもっとも活躍するのが、歯の根の治療(根管治療)です。

歯の神経は、直径1mm以下の管の中に詰まっています。

根管治療がうまくいかないと、被せ物をしてもまた外さなければいけなくなったり

いつまでも痛みがとれないといった症状が続いて、

最悪の場合抜歯となってしまうケースもあります。

 

マイクロスコープ では根管がどこにあるのか、何本あるのか、

どこが汚れているかを直接確認しながら治療をすすめることができます。

肉眼で見えにくくレントゲンにもほぼ写らない極小の虫歯やひび割れも見つける上でも活用されます。

 

詳しくはスタッフまでお尋ねください。

https://miyatsu-dc.com/information/microscope/

 

ホワイトニングで白い透明感のある歯に

🟡歯の黄ばみが気になる

🟡被せ物をやりかえる前に他の歯のトーンを白くしたい

🟡結婚式を控えているのできれいな見た目にしたい

などの悩みを改善する一つの方法に

ホワイトニングがあります。

 

ホワイトニングでは、歯の表面だけではなく、

歯の中の色素も分解することで歯を根本的に白くすることが可能です。

歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅でできるホームホワイトニング

両方行うデュアルホワイトニングがあります。

(各ホワイトニングのメリット・デメリット、料金についてはこちら↓)

https://miyatsu-dc.com/information/whitening/

 

白くなりやすさには個人差はありますが、オフィスホワイトニングを2回行うと

白くなった実感が大きく皆さんに喜ばれています。

 

実際のお写真などは、いらっしゃった際にお見せできますので

お気軽にご相談ください^^

 

 

5月の診療日

ゴールデンウィークの休診日のお知らせです

4/29(金)  休診

4/30(土)診療

5/1(日)〜5/4(水)   休診

5/5(木)  通常お休みですが、診療

となっております。

 

なお、5/16(月)は午前のみの診療と

なります。

 

皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、

宜しくお願いいたします。

 

お痛みなど症状がある方は連休に入る前に、はやめに受診されることをおすすめします^^

 

4月の診療日

4月の診療日についてお知らせです。

 

木曜日は通常休診日ですが、

4月28日(木)    診療

4月29日(金) 休診 となっています。

 

急なお痛みや症状がある方、メインテナンス希望の方など

お気軽にお電話をされてください。

 

ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

 

みやつ歯科口腔クリニック

3月の診療日

3月の診療日についてお知らせです。

 

木曜日は通常休診日ですが、

3月24日(木)    診療

3月21日(月) 休診 となっています。

 

急なお痛みや症状がある方、メインテナンス希望の方など

お気軽にお電話をされてください。

 

ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

 

みやつ歯科口腔クリニック

歯の移植

「移植」と聞くと、皆さんは何を思い浮かべますか?

心臓移植や腎臓移植など、医科で行われるものを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

実は、歯科にも同じような移植という治療法があります。

 

 

歯が折れてしまったり、虫歯が歯茎のなかまで進行してしまうと

その歯は保存できない状態(抜歯)となってしまいます。

抜歯後は、そこを放置してしまうと隣の歯が倒れてきたり噛み合わせの歯が伸びてきたり、噛み合わせのトラブルが起き始めてしまうので、歯を補わなければなりません。

 

そのときに、お口の中で噛み合わせに機能していない歯がある場合、当院では歯の移植をすることができます。

 

歯の移植は、ただ歯を埋め込めばいいというわけではありません。

とても繊細な手術を行うため、移植する歯の条件がとても重要になります。

歯根膜という部分が足りないと骨と歯がうまく結合できず、不自然にくっついて(癒着)しまいます。

この状態を「アンキローシス」と呼び、あごの骨が歯根を異物と認識して

体から排除しようとしてしまいます。

そして、ゆっくりと歯根を溶かしていってしまいます。

 

そのため皆さんがこの治療法を必ず受けれるわけではないため、

歯科医師の診断をもとに患者さまに移植のお話しを行っています。

 

◎親知らずが移植しやすい形をしている

◎親知らずが歯周病になっていない

◎親知らずの大きさが移植する部位に入る

◎お口の衛生環境が整っている

具体的にはこのような条件が揃っているか、などを診ます。

 

また、当院ではブラッシング指導や定期的なメインテナンスに来ていただくことを大切にしているため、

歯を長期的に守っていきたいという患者さまのご協力も必要です。

 

詳しい治療のご説明は当院にお越しいただいた際にお尋ねください。

 

 

みやつ歯科口腔クリニック

 

 

 

2月の診療日

 

2月の診療日についてお知らせです。

 

木曜日は通常休診日ですが、

2月10日(木)    診療

2月24日(木) 診療 となっています。

 

急なお痛みや症状がある方、メインテナンス希望の方など

お気軽にお電話をされてください。

 

ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

 

みやつ歯科口腔クリニック