news

4月診療日のおしらせ

4月の診療日についてお知らせです。

 

木曜日は通常休診日ですが、

4月17日(木)    診療

4月19日(土) 休診 

4月29日(火)

となっております。

 

急なお痛みや症状がある方、メインテナンス希望の方など

お気軽にお電話をされてください。

 

ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

 

みやつ歯科口腔クリニック

男性にも人気!取り外しのできるマウスピース矯正〈インビザライン矯正〉

矯正治療をお考えの上でこんなお悩みの方はいらっしゃいませんか?

・他の人に気づかれたくない

・食事は今まで通りおいしく楽しみたい

・取り外しができない治療に不安がある

 

そんな方にオススメな当院で行っているインビザライン矯正

・透明なマウスピースを交換することで歯を動かすので治療中でも気づかれにくい

・取り外しが簡単で食事中は外せるためなんでも好きな食べ物が食べられる

・ワイヤーのように固定が必要ないためお口の中のトラブルリスクを減らせる

 

実は当院の院長が約1年前から矯正治療をしていました!

治療が終了したのでご紹介します(^^)/

 

院長は矯正治療中お家でできるホワイトニングも行っていました!

トーンアップしたことで笑顔もより輝いています!☆

 

Before

After

 

 

 

 

当院では無料で矯正相談を行っています!

お口の中を3Dスキャンしシュミレーションをすることで矯正後のイメージがつきやすくなるかとおもいます!

 

詳しくは当院のインスタグラムにも載せていますのでぜひそちらもご覧になってください(^^♪

インスタグラムにも掲載中!

料金

インビザラインGo(前歯のみの部分矯正)  ¥440,000(税込)

インビザラインフル(全体矯正)

¥770,000~825,000(税込)

 

矯正を考える上で不安なことがありましたらスタッフにお気軽にご相談ください(^^)/

 

 

 

みやつ歯科口腔クリニック

3月診療日のお知らせ

 

3月の診療日についてお知らせです。

 

木曜日と日曜日は通常休診日です。

 

急なお痛みや症状がある方、メインテナンス希望の方など

お気軽にお電話をされてください。

 

ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

 

みやつ歯科口腔クリニック

 

 

歯をなるべく削りたくない方にオススメ!(ダイレクトボンディング)

こんにちは!

皆さんの中に“お口の中に銀歯があって気になっている”“以前治療した詰め物が変色している”そんなお悩みの方はいらっしゃいませんか?

今回は、そんなお悩みの方に最適な「ダイレクトボンディング」治療についてご紹介します!

 

ダイレクトボンディングとは、お口の中でレジンという材料を直接歯に盛り足していき、天然歯のような美しい自然な色や形を再現する修復治療です。

 

ダイレクトボンディングの魅力☆

①歯を削る量が少なく、歯に優しい

最低限の範囲のみ削るので詰め物(インレー)と比べて歯への負担が少ないです。

 

②短期間で治療できる

直接お口の中で治療するため、セラミックのような歯型をとる必要がなく、型取りが苦手な方でも取り組みやすい

治療法です。

 

③低価格の治療費用

セラミックなどの治療に比べて比較的コストを抑えて自然な歯を再現できます。

 

④変色しにくい

保険適応のプラスチックより変色しにくく、定期的なメンテナンスできれいな状態を維持できます。

また、虫歯の再発も抑えることができます!

 

この方は、虫歯の再発を防ぐことと見た目の改善をしたいとのことでダイレクトボンディングで治療を行うことになりました。

 

まずは治療前の写真です。以前保険のプラスチックで治療されたところが再発し、詰め物の間が変色してきています。

 

 

 

 

 

詰め物を外すと虫歯が広がっていたため、綺麗に取り除きました。

 

 

 

 

材料を丁寧に詰め、完成した状態がこちらです。

自然な形態を回復し、健康な歯の部分はほとんど削らずに治療を終えることができました。

 

デメリット

・正しいブラッシングができていないと、二次的な虫歯ができてしまう

・セラミックやジルコニアに比べると摩耗しやすい

・保険外診療のため費用がかかる

 

費用

自由診療:一歯30800~41800円

 

お口の状態を確認して、場合によっては型取りの必要な詰め物、被せ物をしたほうがいいことも

あります。まずは診断が大切になりますので、一度ご相談されてください

 

 

Before    After

 

インスタグラムも更新しているのでそちらもぜひご覧ください!(^^♪

インスタグラムにも掲載中☆

 

 

みやつ歯科口腔クリニック

ホワイトニング後の食事制限はいつまで?食べていいものをご紹介

こんにちは!みやつ歯科口腔クリニックです🦷

今日は「ホワイトニング後の食事に関する注意点」をまとめました!

ホワイトニングを受けられた患者さまの歯の白さが少しでも維持できればと思います^ ^

ホワイトニング後の食事に関する注意点

ホワイトニング後、歯は色素が定着しやすい状態です。効果を長持ちさせるために、以下の食べ物や飲み物を避けましょう。

避けるべき食べ物・飲み物
色素の強い食べ物:
• カレー、トマトソース、ケチャップ、醤油、ソース
• チョコレート、ブルーベリー、いちご、ぶどう

酸性が強い食べ物・飲み物:
• レモン、オレンジ、グレープフルーツなどの柑橘類
• 酢、炭酸飲料、スポーツドリンク
• ポリフェノールを多く含むもの:
• 赤ワイン、コーヒー、紅茶、緑茶

ホワイトニング後に気をつける時間

オフィスホワイトニング後:24時間
ホームホワイトニング後:2〜3時間以内

なぜこれらを避けるべきか

色素の強い食べ物・飲み物:ホワイトニング後の歯は、表面のペリクル(保護膜)が剥がれ、色素が定着しやすくなります。

酸性の強い食べ物・飲み物:酸性の飲食物は歯のエナメル質を軟化させ、色素が浸透しやすくなります。

ホワイトニング後におすすめの食べ物・飲み物

色の薄い食べ物:白身魚や鶏肉などの淡白な肉類、色素が少ない野菜(きのこ、キャベツなど)
飲み物:水や牛乳、白ワイン

 

ホワイトニング後は、これらのポイントに気をつけることで、白い歯を長持ちさせることができます。ホワイトニングにご興味がある方もぜひお問い合わせください^ ^

Instagramも更新中です👀✨✨

 

 

 

気になる!その歯の黄ばみの原因はなんでしょうか?

黄ばみの原因について詳しく見る

 

↑↑↑

当院のInstagramにて、

黄ばみの2つの原因についてご紹介しております🦷✨✨

 

 

ホワイトニングをご検討中の方もぜひご覧になってください💁‍♀️♪

みやつ歯科口腔クリニック

美しい被せ物治療[オールセラミッククラウン]

こんにちは!

 

前歯のことでこんなお悩みの方はいらっしゃいませんか?

・笑った時に見える歯をキレイにしたい

・以前被せ物をした所が変色している

・歯と歯茎の境目が黒くて気になる

・もう虫歯になりたくない!

 

そのような方に是非お勧めしたい「オールセラミッククラウン」を今回はご紹介します。

 

オールセラミッククラウンとは?

内側も外側も、すべてセラミックでできています。

保険診療で使われる金属は一切含まれず、審美性と機能性を兼ね備えた被せ物です。

 

天然の歯と違いがわからないくらい綺麗で長期的に安定しています。

見た目だけではなくむし歯の再発が起こりにくいことが大きなメリットです!

 

症例

こちらの患者さまは以前入れた被せ物の色が変色して気になっているということで治療を行いました。

治療する前の状態です。

 

患者さまと一緒に相談しながら色合わせを行っています。

 

 

 

 

 

 

治療後のお写真です。

どこの歯を治療したかわからないくらいキレイになり喜ばれていました(^^♪

 

Before                After

メリット

・セラミックの中でも高品質なため見た目が美しい

・歯垢が付きにくく虫歯の再発が起こりにくい

・変色しにくい

・金属アレルギーの心配がない

 

デメリット

・保険外治療のため費用がかかる

 

 

料金

オールセラミッククラウン(前歯部)仮歯代込み

1本:148.500円

 

患者様にご安心いただけるように保険外の詰め物・被せ物には保障をお付けしています。

ご質問、お悩みなどありましたらお気軽にご相談ください(^^♪

2月診療日のお知らせ

 

2月の診療日についてお知らせです。

木曜日は通常休診日ですが、

2月6日(木) 午前診療

2月8日(土) 午前診療

2月11日(火) 休診

2月13日(木) 診療

2月24日(月)    休診

2月27日(木) 午前診療となっています。

 

 

急なお痛みや症状がある方、メインテナンス希望の方など

お気軽にお電話をされてください。

 

みやつ歯科口腔クリニック

噛みしめ癖が小顔や健康に影響?咬筋ボツリヌス治療とは

こんにちは、みやつ歯科口腔クリニックです!

以前、咬筋ボツリヌス治療についてご紹介いたしました。
咬筋ボツリヌス治療とは小顔効果が期待できると現在美容面でも注目されている治療です✨
咬筋(噛む時に使う筋肉)にボツリヌス注射を行うことで筋肉の緊張を和らげ、歯ぎしりや食いしばりを軽減し、顎関節症の改善を図ります。

咬筋のチェック方法
① 力を抜き、エラに手を当てる
② 奥歯をグッと二、三度噛みしめる
③ 噛みしめて動く筋肉(咬筋)の部分を確認する

噛みしめると硬くなる・強い感じがすると感じる場合は、咬筋が必要以上に強くなっているかもしれません。

咬筋が必要以上に強くなることを咬筋肥大といい、歯が割れたり、頭痛、肩こりなどの悪影響を及ぼします。
お悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください^^

 

その他の記事

噛みしめや顎の痛みを解消する治療 【咬筋ボツリヌス治療】

歯ぎしり・くいしばりでお悩みの方へ【ボツリヌス治療】

新年のご挨拶

 

明けましておめでとうございます。
みやつ歯科口腔クリニックの宮津です。

旧年中は、多くの患者様にご来院いただき、心より感謝申し上げます。また、日々医院を支えてくれるスタッフの皆にも改めて感謝の気持ちを伝えたいと思います。皆の努力とチームワークのおかげで、患者様により良い医療をお届けできる一年となりました。

本年も、患者様お一人おひとりの健康を大切にし、安心して通っていただける医院を目指してスタッフ一同努めてまいります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

2025年も皆様にとって素晴らしい一年になりますようお祈り申し上げます。

 

医療法人宮津会

みやつ歯科口腔クリニック
院長 宮津 竜也