- 症例集
「ホワイトスポット」って聞いたことありますか?
【症例】ホワイトスポット (アイコン治療)
こんにちは!
皆さんは、ホワイトスポットという言葉を聞いたことがありますか?
今日は当院で行なっている、歯の白い模様を削らずに改善できる「アイコン(ホワイトスポット治療)」 についてご紹介します!
上の写真にある歯の表面の、白い斑点。これをホワイトスポットといいます。
ホワイトスポットができる原因としては主に「初期虫歯」と「エナメル質形成不全(生まれつき歯に白濁があったタイプ)」の2つが考えられます。後者の場合、フッ素塗布などの再石灰化による治療は期待できません。
これまでこのようなホワイトスポットの治療は
*白い部分をドリルで削り取り、通常のレジンで詰める
という虫歯の治療のような方法でした。しかし、そのような治療方法では歯を削るデメリットもあり、
治療の痕跡がどうしても残るような仕上がりのため、治療はせずにこのまま様子を見るということが行われてきました。
そこで、アイコン治療を当院でも取り入れました!
アイコンは、歯を削ることなく、歯に薬剤をしみこませるだけで、その日のうちにホワイトスポットを改善させることができます。
さらに、歯のエナメル質からミネラルが溶け出すのを防いでくれるので、歯を補強してくれる効果もあります!
<スタッフも実際に行ってみました>
私も上の前歯に小さい頃からホワイトスポットがあり、コンプレックスで今まで歯を見せ笑うことができませんでした。
そのため、アイコン治療をしてみることにしました!
治療を終えて鏡を見てみると、どこにホワイトスポットがあったのかがわからないくらい、きれいに仕上がっていて
とっても嬉しく、自信につながり人前で笑えるようになりました!
(下に私の症例写真を貼っています。)
アイコンのメリット
・歯をほとんど削らない
・効果が早い
・歯を強化する効果がある
・安全性が高い
アイコンのデメリット
・虫歯があると適応出来ない場合がある
・経年的に変色する恐れがある
・アイコンで治療した歯はホワイトニングの効果が得られない
(アイコンの施術の前にホワイトニングを行うことをお勧めしています。)
・完治が困難なケースある
<費用>
自由診療:一回¥33、000~(税込み)
隣接の歯を二本同時にする場合は二本目が¥22,000~(税込み)になります。
治療回数は1回 (場合によっては2回)
熊本ではホワイトスポットの治療を行っている医院は珍しいため、熊本市内に限らず八代や人吉、遠いところでは宮崎からご来院される患者さまもいらっしゃいます。
是非一度ご相談されてください^^
追:
こちらにもお写真追加しました。ぜひご覧になってください。